PandasのDataFrameをpytablewriterでMarkdownテーブルに変換する方法

このサイトはZolaという静的サイトジェネレーターを使っていて、文章はMarkdownで書いています。

そして、PandasのDataFrameを載せるためにpytablewriterというライブラリを使用してDataFrameをMarkdownのテーブルに変換しています。

GitHub: pytablewriter

インストール

Jupyter Notebook内で

! pip install pytablewriter

と入力して実行すればインストールできます。

その他の方法(UbuntuのPPAなど)はドキュメンテーションに書いてあります。

2. Installation — pytablewriter documentation

使い方

まずはライブラリをインポートする必要があります。

from pytablewriter import MarkdownTableWriter

pytablewriterを丸ごとインポートしてもいいですが、今回はMarkdownTableWriterしか使わないのでそれだけインポートします。

dfという名のDataFrameがあれば、以下のようにすればMarkdownのテーブルに変換することができます。変換と言っても、元のDataFrameに変更が加えられるわけではなくて、コピペできるようにセルの下に出力されます。

writer = MarkdownTableWriter()
writer.from_dataframe(df)
writer.write_table()

image

DataFrameのインデックスも表示したい時は、add_index_column=Trueを使用します。

writer = MarkdownTableWriter()
writer.from_dataframe(df, add_index_column=True)
writer.write_table()